どさんこ娘の喜怒哀楽記

夢見てる 30歳までに いい女 どさんこ娘の 喜怒哀楽記。

整理すること

きさみすです。

本日もよろしくお願いします。

苦手なこと

タスク管理が昔から苦手です。

どうも締め切りまでの優先順位をつけることが苦手。

何故かなぁと思っていましたが、おそらく自分の頭のなかの考えてることがたくさんあるからだと思います。

苦手は克服したいもの。

そのためには原因解明するしかないわけです。

原因は整理整頓ができないことでは

おそらく私の苦手の原因は

タスク管理が苦手=整理整頓が苦手

整理整頓のやりかたがわからないので部屋もパソコンのデスクトップもごっちゃごちゃ。

そのため頭の中に必要な情報が溢れてしまい、頭の中がごっちゃごちゃに。

最近の取り組み

このままではまずいと思い、最近はいろいろなひとのブログを見ながらお片付けすることに。

Evernoteにたくさんの情報を蓄積していく予定でいますがタグ付けとカテゴリ分けが作業の効率をあげてくれている気がします。

趣味で始めたブログのための作業がうまく応用できそうなことに気づきました。

そこでパソコンのデスクトップもカテゴリ分けとタグ付けすることに。

MacBook Airにアプリをたくさん入れたいと思っていたので、整理するには絶好の機会です。

具体的に行ったこと

  • 不要データの選別と削除。
  • 直近で必要な資料以外は書類へ移動

3年以上ろくに整理もしていなかったので時間がかかりましたが一段落。

あとは気になったらちまちまと変えていくつもりです。

終わりに

パソコンを開いたときにどこにあるんだっけ?なにするんだっけ?の時間を減らしていけるかな。

パソコン整理することで頭のなかも整理できていけますように。

ガムと私

ガムと私。

ガムを噛むことができなかった青春時代

矯正器具との出会い

「私がガチャ歯で苦労したから娘にはそういう思いをさせたくない!」

母親の強い意向で母親譲りの口元を矯正により治す試みが始まりました。

当時は個人的には八重歯も気に入っていたし、高いお金をかけてしまうこともわかっていたので別にいいのになぁ…という感じでしたが、あまり意見を述べる方ではなかったお母さんが強くそういうならば従いましょう、みたいな気持ちでした。

結果的に綺麗な歯並びになった今では、歯磨きがしやすくなって助かるよ。という気持ちと女の子として見ていてくれてありがとう。という気持ちでなんだかんだとても感謝しています。ありがとう!

歯科矯正での苦悩

しかしながら、歯科矯正の道のりは長かった…。

矯正器具を小学校4年生ごろにつけてから、成人式でも私は矯正器具とともに過ごす日々。

歯医者に行って、器具をきつく締めなおすたびに歯が痛くて夜ご飯は食べられないし、気づいたら永久歯2本抜いているし、もっというとグラグラが醍醐味の乳歯も1/4くらいはぐらつく前に歯医者で抜かれているし。

色々な思い出がありますが、何気にガムを食べられないことが辛かった記憶があります。

勉強に取り組んでいる時に、お腹がすくことがありました。

当時は、チョコレートを食べていましたが、食べ始めると止まらなくなるのと血糖値の急激な上昇で眠くなるのとで悩まされました。

それと、小学生だった当時にフィッツというガムが流行っていたのですが(CMの佐々木希ちゃんめちゃくちゃ可愛かった記憶)食べられず…。

当時は、結構食べられないことが淋しかったなぁ。

ガムを噛めることの喜び

そんな私でしたが、ついに1年半ほど前にようやく矯正器具が取れました。

取れてすぐに食べたのは車に入っていた黒いガムだったような気がします。嬉しかったなぁ。

しかしながら、ガムが取れるまでは勉強のお供にガムを食べようと思っていたはずなのに習慣とは恐ろしいもので、私の中でガムは食べられないものという潜在意識から1年ほどお店に行ってもガムが目に入らない。

正月に帰省した際に、親にガム食べれば?と勧められて改めて自分が食べられることに気づきました。

実は当時、研究室での生活で一つ大きな悩みがありました。

食後に眠くなる問題です。

コーヒーを飲んだり、深呼吸するようにして眠気を飛ばそうとしていましたがどうも飛んでくれない…

この問題を思い出し、改善できるのではないかとボトルガムを買って見ることに。

ありがたいことにこれが大正解!

眠気は噛むことで吹き飛ぶし、口の中も食後にスッキリさせてもらえるし。

昼食後にガムを食べることは今では習慣になりました。顎が強くなりそうです!

まとめ

ガムはいいよ!おすすめ!!

今年になってから購入したガムたち

ブログ開設と今後の目標

きさみすです。
デジタル化に完全に乗り遅れた某地方大学の理系女子です。
今日はブログ開設に至る経緯と今後の目標について書いて行きたいと思います。

ブログ開設に至る経緯

3年前に一度、お小遣い稼ぎができるのではないかという理由でアメブロさんでブログを投稿したことがありましたが、完全なる3日坊主。
掃除の仕方などをまとめているブログやスケジュール管理のための手帳の書き方を紹介しているブログなどを覗くのが好きでしたが、自分の当時の生活に何のこだわりもなかったため文章化などできるはずもありませんでした。
そんな私がブログを改めて始めようと思った経緯は大きく3つあるので書き残しておきたいと思います。

文章が書けない

昔から文章を組み立てるのが得意ではなかったような気がします。
話している最中に付け足したいことが増えていき、結果として自分が伝えたいことが相手に伝わらなくなりがちなタイプです(現在進行形)。

若干の生きづらさは感じつつも、話を聞くことが基本的にとても好きなので克服しようと思うこともなく20年以上過ごしてきました。
しかしながら、研究室に配属されて実験内容をまとめていくときに伝えたいことが綺麗にまとまらない!ダメ出しの嵐!

文章を書くことへのアレルギー反応が出そうになっていたときに、自分の頭の中を整理するツールとしてブログが思い浮かんだのが一つめの理由です。

習慣化する何かが欲しい

自己肯定感を高める最大のものって習慣化させることじゃないかと私は思います。
やりたいことに飛びついて優先順位がわからなくなりがちな私にとって、計画を立てることと習慣化することは大きな課題です。
習慣化したいこともいくつもあり、結局何が大切なのか頭の中がこんがらがって何も習慣づけることができていない状態です。
日々の心情の変化を綴っておくことは就活準備にもなるため、できるだけ頻繁な更新をして自分と向き合う時間を作りたいと思っています。

現代社会に乗り遅れないために

大学に入学するまでまともにPCを触ったことがなく、さらにTwitterFacebookなどに一切興味がないため、電子機器を設定したりいじったりすることがほとんどありませんでした。
しかしながら、研究室に配属されてから膨大なデータをまとめたり、アプリをインストールしたりしなければ作業が捗らないことに気づきました。
そのため、デジタル社会で通用できるように少しずつできることを増やす一環としてこのブログを利用します。

ちなみに、前から他の方のブログを見て気になっていたEvernote
これをスマホとPCで連携すること、さらにはてなブログEvernoteと連携することをここ数日で習得することに成功したので、今回はEvernoteで下書きしたものを投稿しています。

今後の目標

  • 短時間で情報を整理して文章化する
  • 習慣化する
  • PCの知識をつけて実践していく

以上!