どさんこ娘の喜怒哀楽記

夢見てる 30歳までに いい女 どさんこ娘の 喜怒哀楽記。

お裾分け

今日はなんだかありがたいなぁ…と思う出来事がありました。

優しくしてくれる人には尚一層、もらった優しい気持ちを返していきたいものですね。

餃子のお裾分け

今日のお昼ご飯の話。

私は今日は、作る時間ももったいないしと白米をラップに包んだものだけ持っていきました。

今日の先生のご飯は餃子とナポリタン。

先生が前においしいって言っていたナポリタンってこれなのか…!

と先生がいないときに身を乗り出して見ていました(振り返ると行儀悪いな…気をつけよう)。

ただ、身を乗り出して先生の昼ごはんを見ているその姿はしっかりと先生の目に入っていたようで、

「俺はもともと残して夜に食べようと思っていたからこの餃子、いくつかあげるよ。」

と、先生から戻ってくるなり提案が。

どうやら、お腹が空いて餃子を狙っている女に見えた模様…

結局、4つも餃子をいただきました…笑

忍びないけれど、とても美味しかったです。

プレゼントとかお裾分けとか気にかけてくれているのってありがたいものですね。

「誤解によって、人のご飯を頂戴する」というだけの話だと言われるかもしれませんが、申し訳ないと思いつつもとてもありがたいなという感謝の気持ちでいっぱいになりました。

あと、単純に餃子の王将おいしい…。

頂いてばかりなのでどこかでお返しをしたいなぁ。

とりあえずは研究成果を出すことが一番の恩返しになると思うので、引き続き頑張っていきたいなぁ。



悩んでいた問題が1つ解決

いつか自分なりの答えが欲しいと感じていた問題が、先ほど一つ解けました!

1年以上、どうしてこのような結果になるのか?という原理が導き出せずにいました。

まぁ、ずーっとそれについて考えているわけではなく、思い出しては考えて、その考えを書き足して行って…を繰り返していた状態でした。

昨日、一昨日もこの問題に改めて取り組んで、いいところまで出てはいたのですが結論が出ない状態で殴り書きノートが増えていく増えていく。

教科書の情報も書き足しつつ、頭のすみで答えを探しつつ今日は作業に取り組む。

パワーポイントも作らないとなので、パワーポイントに重点を置いて今日は過ごしていましたが、先ほど1時間くらい前に解けない問題に改めて挑戦することに。

するとあら不思議。

自分の中の考えがスッキリ纏まって答えが出せたじゃあないですか…!!

嬉しいなぁ。

達成感でいっぱい!!

さ、この調子でパワーポイント終わらせるぞ!!!

最近私がよく聞いている曲をご紹介。

今日は、最近私が聞いている曲を2曲ほどご紹介。

「夜もすがら君想ふ」「サボテン」です。

二曲とも明るいメロディーラインなので、明るい曲が好きだなぁって方は聞いてみるとハマるかもしれませんよ?

「夜もすがら君想ふ」に今更ながらどハマり


夜もすがら君想ふ 歌ってみた【りぶ】

ここ1週間くらい、作業用BGMとしてひたすらエンドレスリピートしています。

なんでなんだろう…。

急にこの曲が頭の中を流れるようになったので聞き始めたら止まらない…笑

メロディーの明るい感じが好きだし、この曲のテンポは作業を捗らせてくれます笑

歌詞は全然気にしていないので、どこかでゆっくり歌詞の意味も考えながら聞きたいですね。

SHISHAMOの「サボテン」も好きです

SHISHAMO 5(通常盤)

SHISHAMO 5(通常盤)

  • アーティスト:SHISHAMO
  • 発売日: 2018/06/20
  • メディア: CD

あとは、ここ一年くらいでの自分の中のお気に入り曲はSHISHAMOの「サボテン」です。

この曲は歌詞が大好き!

曲調も大好きですが、この歌詞を聞くと自分の気持ちを奮い立たせてくれます。

サビの

「私の毎日はぐるぐる回っていく 同じようで同じじゃない 心が痛くたって 涙止まらなくたって いつまでもぐるぐる回っていく 止まってはくれないのなら 私だって走るしかないじゃない」

という部分を聞くと、毎日大事にしながら走り続けないといけないなと思わされるのでとても力になっています。

あとは、

「どうして走るの?って 私が一番聞きたいよ 全てが努力だけじゃうまくいかないの分かってるのに だから自分で決めたゴールまででいい 時々振り返ったっていい 止まらなければきっと」

ここの部分も大好きです。

努力すること自体は肯定しつつ、その上で自分のペースで進み続けるときっとうまくいく時が来るよ!だから走っているの!って言っているようなこの歌の自分の信念を強く感じる歌詞。

このような強い女の人になりたいなと思いますし、こういうことをさらっと言えるような人がいたらかっこいいな…と思います。

音楽の好みについて

何かで聞いた気がしますが、音楽の好みと性格ってリンクしているみたいですよね。

どういう音楽がどういう性格なのかとかは覚えていませんが、歌手のファンの雰囲気が歌手に似ているっていうのもこの条件に一致するからなんですかね?

私は基本的に明るい踊りたくなっちゃうような曲が大好きですが、そういう人って結構いるのかなぁ。

好みが合う人だと性格も自分に似ているのかなぁ?

どうなんだろうなぁ…。笑

久しぶりにピンク系メイクをしてみました!ピンクって可愛い!!

今日は土曜日。

息抜きにメイクをしながら作業に取り組んでいました!

久々にピンク系メイクをしたら楽しかったので、最近好きだなぁと思っているコスメたちを中心に色々書き残しておこうと思います。

本日はピンク系メイクをしてみました

家で作業をすると決めた日には、基本的にコンタクトをつけてガッツリメイクをしているきさみすです。

息抜きにもなるし、やる気が桁違いに上がるんですよね〜

やっぱメイクするならコンタクトでしょ!

最近は、セザンヌで買ったオレンジ系の口紅と友達から誕生日でもらったオレンジ系のアイシャドウを使ってオレンジ系メイクをする機会が多かったのですが、今日はピンクのアイシャドウを使いたい…と思いピンク系メイクをすることに。

久々のピンク系メイクでしたが、Viseのピンク系アイシャドウを涙袋に乗せてみるといい感じに。

リップにベージュのちふれの口紅を全体に塗って、その上からピンク系のセザンヌのリップティントを中心にポンポンとつけてみると可愛くなりました。

特に唇は最近のメイクの中でいい感じになったなぁと思いましたね。

また、この組み合わせでメイクしよ!!

オレンジメイクで最近使っているアイシャドウ・リップ

エチュードハウスのアイシャドウパレット!

右から三つ目の色(ハッピーピーチ)が個人的に可愛くて好きです。

濃すぎず、でもオレンジっぽさを強調してくれるので可愛い…。

それと、セザンヌのオレンジ系リップ!

このパレットに合わせて初めてオレンジ系のリップを買ってみたんですよね。

濃いめの可愛いリップ。

ベージュリップと合わせてもいいのかなぁなんて模索しながら使っております!

セザンヌ ラスティングリップカラーN 501 オレンジ系 3.9g

セザンヌ ラスティングリップカラーN 501 オレンジ系 3.9g

  • 発売日: 2016/12/20
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品


ピンク系メイクで使ったものたち

リップティント!

これは色持ちのために買ってみた商品だったのですが、唇に乗せると意外と濃すぎず乗ってくれるのでお気に入りです!

セザンヌ カラーティントリップ CT1 ピンク系 4.1g

セザンヌ カラーティントリップ CT1 ピンク系 4.1g

  • 発売日: 2017/08/15
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品

あとはちふれの口紅。

大人っぽさが欲しいな〜なんて思って買ってみたベージュ系でしたが、肌色にあってくれたので結構頻繁に使います。

この商品のベージュ系(651)のものになりますね。

アイシャドウはピンクが可愛くてだいぶ前に買ったやつです。

ラメラメも可愛くて可愛くて…。

飲み会とかあったときには、結構な頻度でこのラメラメにお世話になっています!

この商品のPK-2番を使っていますよ。

ヴィセ リシェ ジェミィリッチ アイズ バーガンディ系 PK-6 4.3g

ヴィセ リシェ ジェミィリッチ アイズ バーガンディ系 PK-6 4.3g

  • 発売日: 2018/02/16
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品



ヘアアイロンで髪を巻く

ヘアアイロンを使い始めて8ヶ月くらい。

たまーにしか使わないのでなかなかうまくいきませんが、いい巻き方を模索中。

現在、ショートとセミロングの間みたいな髪型なので巻きすぎると爆発したみたいな髪型になってしまうんですよね…。

いやぁ、巷の女の子たちすごいなぁとしみじみ。

少しずつ女らしさを覚えて、納得できる髪型を作れるようになりたいですね。

今日の出来は、70点くらいだったかなぁ。

右側は割と満足できるレベルになってきたので、課題は左側の巻き方!!

慣れるまで定期的に練習したいと思います。

反応機構を矢印と理由付きでまとめる

とりあえずA4用紙に反応機構となぜこういった反応機構になるのかの説明を書き殴る。

まだ、最後まで行ってないんですよね。

これから最後までこの作業を行なって、その上でパワーポイントにまとめていきたいと思います。

やるべき課題ははっきりしているので、あとはこなしていくだけ!!

後輩ちゃんも頑張っているという連絡をもらったので、励みにしつつ頑張ろう!

サンプル残量管理には家計簿をベースとしたエクセルでのデータ管理法が使いやすい!

f:id:kisamisu:20201010000327p:plain

管理しなければならない試薬が多い!

今、何がどれくらい残っているのかすぐに説明できない!!

そんな私の悩みの解決法はエクセルでのサンプル残量管理でした。

サンプル残量を記録できるエクセル ファイルを作りました

管理方法の模索を長いことしていた

1年以上、サンプルの残量を管理できる方法を模索していました。

色々な化合物を合成するにあたり、

どの化合物がどのくらい残っていたっけ?

何を使ったんだっけ??

別の化合物を合成し直すだけどサンプルの余裕ある???

みたいな状況になることが多くて、さらにいちいち調べ直すのが面倒くさいなと感じていたためです。

全部頭の中に記憶できるような人間では残念ながらないので…

面倒ごとに時間を割くのはやめにしようぜ!

面倒なことは、PCにお任せして時短したい!

情報がまとまっていれば、先生や後輩に説明する際にも目で確認できるのでわかりやすい!

ということで、本日さらっと作ることにしました。

1時間くらいしかかからなかったんじゃないかな?

参考にしたのは家計簿

試薬管理のアプリなども売られていたりするそうですが、そこにお金をかけるほどの金銭的余裕がない。

さらに、誰かが作ったものであれば説明書を解読するところから始まる。

その上、自分には必要のない部分が出てきてきまうなと。

そんなことを考えていたときに私が普段からつけている家計簿もそういえば自分でレイアウト作って管理しているな…ということを思い出しました。

そこで、家計簿・エクセル で検索をかけていい感じのものを探してみることに。

完成品

f:id:kisamisu:20201010000327p:plain

こんな感じになりました〜

具体的には、

  • 大まかにサンプルを使用した時の情報や使用量などを行動順に記載する欄
  • それぞれのサンプルごとの(同じ化合物を回作っているため)「使用量」・「回収量・合成した量」及び「残っている量」の記載をする欄(同じ化合物を数回作っているため)

このような内容が書かれております。

また、エクセル を使って分子量と、右側の表の「サンプル名」・「質量(g)」と、左側の表の「サンプル名」を埋めていくだけで「モル質量」や左側の表の残りの部分が埋まるようになっています。

めちゃくちゃ快適!!

まとめ

多分1時間くらいでこのエクセル自体も作れたので、だいぶこれから先時短になるんじゃないかな。

効率化を求めているなら、このように家計簿のような形で試薬を整理していくのも悪くないんじゃないでしょうか。

実際に使ってみて、なんて楽なんだ…!!と、今までの苦労からの開放に気分が明るくなりました。

管理法に悩んでいる方はエクセルでの家計簿作りのノウハウを参考にしてみるといいかもしれませんよ。

オーバーワーク気味な気がするここ最近。潰れる前に息抜きしなきゃね。

https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/tom171027DSC09007_TP_V1.jpg

とても眠い。

最近、覚醒してしまって夜の布団に入る時間がかなり遅くなってしまっている。

その上、起きる時間が変わらないので睡眠負債が溜まっている模様。

良くないよなぁ…金曜日の夜は早めに寝たいなぁ…。

体は動くけれど、定期的に眠気が襲ってくるのがまずいですよね。

最終的な作業効率を見たら絶対良くないもの。

わかっちゃいるんだけどなぁ〜〜

今日もちょっと遅くまでがんばっちゃうよ〜〜

自分の体を過信しすぎず、今日までがんばったら明日の夜はゆっくり休むことにしようと思います。

IRの帰属をするために官能基の一覧をまとめる

IRの帰属するための主要な官能基の一覧をまとめました。

グラフに貼り付けようと思っているのですが、構造の中のどこの部分がスペクトルとして出ているのかをわかるようにするために、その部分を赤に変えて構造式を描こうと思っています。

そこで、とりあえずOneNoteに殴り書き。

近いうちに、この書いた構造たちを色付きでChemSketchで書いていこうと思います。

こういう風にまとめたらみやすくなるかな?と思うようになったのは、ここ数週間で一気にマクマリーの復習をしたから。

そのときに改めて理解しやすいと感じたポイントをPowerPointに入れていければいいなという考えからこのアイデアを思いつきました。

イデアを出すにはそのための基礎知識がないと始まらないと再認識。

復習しておいてよかった〜〜!!

PowerPointに貼り付けたときに納得できなかった理由は分子のサイズだった!!

構造式を作るのはいいが、貼り付けるとなんか違う…

そんな感じで月曜日からチマチマ直しを行っていました。

鎖の太さを変えたり、分子の文字のサイズを大きくしたり…。

ただ、分子の文字のサイズを大きくしても鎖の長さは変わってなかったのでなんとも不格好だったんですよね…。

そこで!分子の文字のサイズを大きくするときに等倍になるように鎖の長さを変えてみることに!

すると、あら不思議。格好良くなったではありませんか!!

もともとPowerPointのサイズにChemSketchのキャンパスを合わせているので、ChemSketch上で納得できればきっと間違いない。

今までの中で一番いい出来の分子サイズかなと思います。

あとは、改めて構造式に直してPowerPointにはる!!

チマチマと作業が進んでいるなぁ。

牛歩すぎますが、作業もチマチマと進んではいるぞ〜〜

ただスピード上げないと。

あっという間に金曜日がやってくるのが恐ろしい…!

本日もPCに向かってひたすら作業。なんだかんだで楽しくなってきました。笑

こんばんは〜

最近はPCに向かって作業しています〜ってことしかほとんど書いていない気がしますが今日もそんなことしか書きません。笑

まぁ、ライフログなのでね。

それにしても、資料作りは凝りだすと止まらんし終わらんなぁ〜〜

でもなんだかんだで楽しいなぁ笑

RaspWinの自己流の使い方を後輩に教える

結構前に「RaspWinの使い方をまとめることができました〜」

「いつかブログにあげたいと思います〜」

とか言っておきながら、データを黒塗りするのが面倒くさいという理由で放置していた私。

OneNoteの方には、データをそのままですでにがっつりまとめてありました。

今日、「IRのデータのまとめ方ってどうしたらいいのでしょうか?」と後輩ちゃんから質問を頂いたのでそのノートを渡しました。

実際に隣でできているかを見ていましたが、きちんと作った使い方の表通りに進めていくことができていました!

よかった…!!!

まとめておいたのも、やっぱりとても良かったなと。

後輩ちゃんに使ってもらって、大丈夫そうなのも確認できたのでブログにあげることはしないかもしれません。笑

とりあえず、頑張りが役立って嬉しかったので書き残しちゃいました!笑

データをパワポに貼っていく

PowerPointの構成がはっきりしてきたので、今のところ埋められるデータは片っ端から貼り付けまくる。

その上で、ChemSketchを作業スペースをPowerPointのサイズに最初から設定した上で構造式の書き直しを行いました。

何度もやり直すのは大変なので一度の作業で完璧に近づけて作業するのが大事だなと思いました。

荒く作って直していくよりも、一回完成に近い形を作るためにじっくり時間をかける方が私には向いているみたいです。

これから、もう少し頑張って作業を進めていこうと思います。

頭の中のやりたいことを少しづつでもPowerPointOneNoteに書き起こしていけるといいな!

パワポ作りの過程。頭の中で思い描く構成と実際の出来の差を見て、さらなる課題が増えていく!!

どうも、きさみすです。

北海道はだいぶ気温も下がってきましたよ。

ここ最近は上着を羽織って外出するようになりました!

暖かいものが美味しいと心から感じられる季節がもうすぐで楽しみです。

ココアを飲んで体の芯からあったまりたい…!

自分のできに満足ならない

昨日までに作っていた構造式をPowerPointに貼り付けてみました。

悪くはないけれどよくもない…。

実際に貼り付けてみるともっとよくデータを見せられるんじゃないかと考えてしまいます。

そんなふうに思った問題点や改善点をOneNoteに殴り書きしていく。

今までもノートや紙に殴り書いていたけれど、クラウド上に残せるので何が直したいと思ったところなのかを見返せるのが良さげ。

あとは、この書いたページを無くさないようにするのみ!

構成が改めて固まってきたので、構造式を書き直そうと思います。

構造式を書きたいスペースも明らかとなったので、そのスペース分のページを作って書いていこうかな。

あとは、構造式をもっと見やすくできるように改善!

論文投稿ではなく、あくまでもプレゼン用資料になるはずなので目を惹きやすい見やすさを綺麗さよりも優先しようかな。



説明のために図を作ったのは大正解

新しくパワーポイントに付け足してみようかなと思ったことの一つに、合成中の使用器具の図を載せるというのがありました。

ChemSketchでささっとそういう図が作れることを発見して、きちんとテンプレートとして数日前に作りましたし PNG化もしました。

これをパワーポイントに貼り付けてみましたが、今までの説明よりもわかりやすいし目を惹きやすいかもしれない!

自分の理解度も深まりそうなので、きちんとこの図を利用しながらスライドを作っておこうと思います。

発表では使わなくても、補足資料や後輩指導の際に絶対に役に立つ!

あとはこの図を生かせるようなパワーポイントを作るところに私の力量が現れるからな…

気持ち込めてスライド作っていこう!!!

後輩の成長

ChemDrawの使い方が分からないからと後輩から話があったので、後輩が帰宅する前に1時間くらい後輩の横で作業しながら、分からない場所を教えたりして過ごしています。

隣で、「そういうことか!」「あ〜間違って消しちゃった…!!」とか言っているのを聞くと懐かしさすら覚えます。

そうなんだよね、自分の手に馴染むまでって大変なのよね…!!

私は独学で身につけたので(教えてくれる人がいなかったというのが正しい)、習得までに時間がかかった記憶がありますが!

後輩ちゃんの成長が凄まじい!!

話ながら、自分で実際に手を動かして覚えていく作業が成長には大事なんだなと改めて感じました。

作り方も覚えて、構成まで考えて悩んでいる後輩ちゃんを見ているとなんだか嬉しくなってきます。

後輩の話を聞きながら、自分も知らないことが増えていってそれを知っていることに変えられる機会が増えたので毎日楽しいなぁ。

とりあえず、土曜日に練習を一緒にしようかという話になったのでそれまでにカッコつけておかないとな。

頑張るぜぃ!!