どさんこ娘の喜怒哀楽記

夢見てる 30歳までに いい女 どさんこ娘の 喜怒哀楽記。

ブログ開設から2ヶ月が経過したので自分のブログを振り返ってみた。

さて、早いものでブログ開設から2ヶ月。

せっかくなのでここ1ヶ月を振り返ろうと思います。

↓ブログ開設から1ヶ月までの振り返りブログはこちら。

kisamisulog.hatenablog.com

1ヶ月+第1週

kisamisulog.hatenablog.com

kisamisulog.hatenablog.com

kisamisulog.hatenablog.com

kisamisulog.hatenablog.com

kisamisulog.hatenablog.com

kisamisulog.hatenablog.com

kisamisulog.hatenablog.com

この週は、ブックマークをしてくださる方がありがたいことにいらっしゃいました。

なんだかとても嬉しい気持ちになりました、本当にありがとうございます。

ただ、ブックマーク の見方であったり使い方があまりよくわかっていなかったのでコメントの返事などがかなり遅くなってしまいましたが…(数日前にブックマークの使い方をなんとなく知りました)

こういう機能もあるんだなぁ。という新たな発見もできました。

また、なんとなくでさらっと書いた「9月だ!食欲の秋だ!!読書の秋だ!!!」というブログが思った以上にたくさんの方に見ていただけたのがびっくりです。

季節ものは集客力が高いのかな?もしくはこのタイトルが人目を引きやすいわかりやすいタイトルだったのかな?

自己分析はこんなところです。

見にきてくださった方ありがとうございました!

1ヶ月+第2週

kisamisulog.hatenablog.com

kisamisulog.hatenablog.com

kisamisulog.hatenablog.com

kisamisulog.hatenablog.com

kisamisulog.hatenablog.com

kisamisulog.hatenablog.com

kisamisulog.hatenablog.com

そう!この週は仮面ライダーオーズYouTubeでの無料配信が行われていました!!

懐古厨なんですかね…幸せだったなぁ…。

あとは、この週に化学の勉強を基礎から復習しなおそうと手をかけ出しました。

おかげでがっつり知識が増えてきていて、始めることって大事なんだなと再認識。

さらに、状況をブログに残してあるのでその時の心情を振り返れることがやる気がない日のモチベーションになっています。

自分自身を振り返る時間を毎日設けられるようになったことは自分の成長を促しているなとしみじみ感じております。

1ヶ月+第3週

kisamisulog.hatenablog.com

kisamisulog.hatenablog.com

kisamisulog.hatenablog.com

kisamisulog.hatenablog.com

kisamisulog.hatenablog.com

kisamisulog.hatenablog.com

kisamisulog.hatenablog.com

Twitterに呟いてみようと思ったのが実はこの週。

アナログ人間を目指しましたが、私そんなにマメな人間じゃないわ。

たくさん呟こうにもよくわからない…状態に。

きっとTwitterでもたくさん活動していると集客率も上がるんだろうなぁとは思います。

ただ、今の私には向いていないことがはっきりとわかりました。

まぁ、そもそも自分のライフログでしかないので呟いたところであまり意味なさげだなぁとも感じておりますが。笑

あくまでも自分のペースで気まぐれにTwitterは使っていこうかな。

あとは、ズボラ飯のアクセスと貴ちゃんねるずのアクセスがわりと高かったです。

今週のお題」と有名人の方の内容は、気になる方が多くなるんだなぁという印象ですね。

色々知らなかったことを知れて、面白い。

1ヶ月+第4週〜

kisamisulog.hatenablog.com

kisamisulog.hatenablog.com

kisamisulog.hatenablog.com

kisamisulog.hatenablog.com

kisamisulog.hatenablog.com

kisamisulog.hatenablog.com

kisamisulog.hatenablog.com

kisamisulog.hatenablog.com

kisamisulog.hatenablog.com

写真加工アプリをAndroidに入れて、自分のとった写真を交えた記事を投稿する日が増えました。

図があると、説明する時には分かりやすくなりますね。

この週は久しぶりに整理整頓にがっつり気持ちを入れて取り組んだ週でした。

おかげで、就活や研究の締め切りを把握して行動しやすくなったような気がしています。

こういう習慣を小学校の頃に身につけておきたかったなぁ…としみじみ。

小学校の頃は母親が私の秘書のような役割をしてくれていたおかげで、たくさんの習い事があってもこなせていたんだなぁと思いましたね。

高校くらいから自分がボロボロと崩れだしていった1番の要因は、秘書的役割をしてくれるものがなかったからなのかもなぁ。

デジタル機器にも慣れてきたので、彼らが私の秘書として有能となるようにたくさん可愛がっていきたいです。

ここ1ヶ月を振り返って

振り返るという作業をきちんと行うのって自分を見つめ直せて良いなと改めて。

自己成長には振り返りって大事ですし、すぐに頭から抜け落ちる私にとってはとても大事。

昔、日記を毎日書いていた頃は充実していたなぁそういえば…と思い出しました。

習慣って大事ですね。

飽きるまで続くと思うこの私のライフログ、気が向けばたまに見にきてくださいな。

部屋の模様替えがしたいなぁ&辛ラーメンを初めて食べました。

こんばんは。

部屋の模様替えがしたいなぁと思っているきさみすです。

ベッドや机の場所をがっつり動かして変えたい…。

もうすぐ北海道も寒くなってきて、ストーブがないと困る季節になってくるので。

ストーブ周りのものをどかすついでに色々場所を移動したくなっています。

その時に、コスメ収納ボックスも欲しいなぁなんて思ったり。

寒くなる前に部屋の模様替えをしなきゃなぁ。

そして、そろそろ大掃除でドタバタしないように掃除もやっていかないとなぁ。

掃除、めちゃくちゃ苦手だけど頑張ろう。

さて、今日はダラダラと思ったことを書き殴って行こうかしら。

がっつり日記ですね。

では、今日の自分の初体験でも。

美味しいよ〜って聞いていたけど食べたことのなかった辛ラーメンを今日初めて食べました。

インスタントラーメン自体もすごく久々でした。

辛かったけれど、美味しいですね。

これから寒くなってくるし、あっという間にできるし、チマチマお世話になるかも。

ウインナーと卵とワカメも入れて作りましたが、今度はもやしも入れてみようかなぁ。

健康面的にはインスタントラーメンはよくないとは思いますが、たまに食べるといいですね。

ジャンクフードも悪くない。

久しぶりにマクドナルドのハンバーガー食べたくなっちゃいました。笑

さて、やらないといけない課題がまだ残っているのでこれからやってきます。

ではでは。

いい1日!おばあちゃんからたくさんの贈り物をいただいたよ!

ブログ初投稿から60日が経過しました。

あっという間です。

食パンを買う

今日は、1斤半の通常は手が出せない食パンが半額で売られていたのでせっかくならと買いました。

お買い得!

トースターで焼いて食べると、バターの香りが立って美味しい…。

エビとトマトとブロッコリーとウインナーを入れたアヒージョを作って、一緒に食べましたが幸せでした…。

1斤半あった食パンははじめに全部カットして、ラップに包んでおいたのでしばらく主食には困りません。

食パンはラップに包んで冷凍しておくと、食べるときに直接トースターで焼くだけで美味しく食べられるので楽で助かります。

しばらく朝ご飯のお供になってくれそうです。



おばあちゃんからたくさんの贈り物をいただきました!

f:id:kisamisu:20200926234905j:plain

f:id:kisamisu:20200926234911j:plain

おはぎ送るね〜って言ってくれていたけれど…

kisamisulog.hatenablog.com

おはぎだけではなくたくさん!

めちゃくちゃ嬉しい!!

余ったものはアルミ箔に包んで冷凍!これがおばあちゃん流!!

全ては食べられないのでとりあえず半分は冷凍しましたよ…冷凍庫がパンパン…笑

おばあちゃんと電話

実は先ほどまで1時間ほどおばあちゃんと電話していました〜

ありがとうという感謝の気持ちも伝えられたし、近況も昔話もたくさんできて幸せな時間を過ごせました。

おばあちゃん「きさみすが1歳くらいの頃、私が遊びに行ったときに「桜餅は?」っていう質問をしてきたから、次に会いに行った時に、当時あまり店頭に並んでいなかった桜餅を探して買ったのに「桜餅は?」と言われたのよ。当時は、不思議な子だなぁ…。と思ったんだけど10年くらい経ってから、当時作ってくれていたおはぎのことだったのかもしれないって思ったのよね〜」

なんていう、全く覚えていないエピソードも聞けて楽しかったなぁ。

また電話したいし、どこかで会いたいですね。

とりあえず、おはぎが詰まっていた重箱に何かしらのプレゼントを忍ばせて送り返そうと思います!

日々を大切に

今日は基本机に向かっていたので、電話できていいリフレッシュになりました。

やっぱり人の声って大事だなぁ。

出会いを大切に日々過ごしていきたいですね、ではまた。

きさみす流 メールの管理方法 ー大量に送られてくるメールを上手に管理したい!ー

スマホを見る

今日は金曜日。

今週は連休があったのもありますが、週末が来るのが早いですね。

意味のある日々を過ごせているかな?と毎晩考えられるブログというツールは今の私にとってとてもいいものです。

今日は、今後どんどん増えるメールのやり取りで頭がパンクしないようにするためにメールの管理方法を確立したので書き残しておきます。

メールの管理

実は、就職活動を現在ボチボチと行っています。

基本的にルールを決めてから進めないと頭の中がいっぱいいっぱいになって何もできなくなる私

そこで、メールの管理方法などもはっきりと確立することにしました。

はじめに自分の中のルールやテンプレートを作っておくことで後々の作業効率が上がるので。

使用するメールアドレスはActive! mailを利用

メールアドレスは組織の中で発行された仕事用メールを利用するのが、プライベートとの差別化も図れるのでいいんじゃないかなぁと個人的には思っています。

私の場合、Active! mailというもののアドレスが個人的に発行されているので、それを利用することに。

行ったこと1:メアドの転送

そこではじめに、普段使いのスマホのプライベートメールアドレスへ内容を転送するように設定

これは、Active! mailではログインするまでメールが届いたかの確認ができないためです。(というか、できるのかもしれないけれど私はやり方がわからない…。)

情報のこまめな確認が必要な就活において、見落としは恐ろしいので通知の届くスマホのプライベートメールアドレスへの登録は個人的に重要だと感じます。

さらに、リクナビマイナビ などの就活アプリへのアドレスの登録はActive! mailのアドレスを登録

こうすることで、Active! mailへ情報が集まる上にメールが届いたときはスマホから届いたことを確認することが可能となります。

行ったこと2:署名の作成

署名のテンプレートの作成を行いました。

企業さんとメールのやりとりをしている途中で、社会人の方が毎回メールの下にテンプレートのように自分の情報を載せているけれどこれは常識なのだろうか…?と思うようになったため、調べてみることに。

↓これです。恥ずかしながら、署名っていうのをついこの間まで知りませんでした…。


株式会社○○○○○○
住所○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
TEL: ○○○○○○○ FAX: ○○○○○○○○
メール: ○○○○○○○○
ホームページ: ○○○○○○○○


そこで、自分も必要ではないか?と改めて調べていくと、やはり必要そうだという結論に至りました。

メールマナーのうちの一つらしいので、作っていない方はこの機会にでも!

ちなみにActive! mailだと「ツール」の中に「署名管理」というツールが用意されているので、私はそこで作成しました。

一度作って保存しておけばテンプレートとして転用が簡単にできるので作成しておくのを勧めます。

行ったこと3:受信メールの整理のためのフォルダ分け

受信メールがたくさん来たときにまとめ方って困りますよね。

私はずっと困っていました。

その上、解決策がわからないままで管理していたら、情報が目を滑り大事な予定を忘れてしまうなんてこともたくさんありました。

このままでは困ると思っていたときに、ここ数ヶ月の私の頑張りが顔を出してくれました。


f:id:kisamisu:20200830231736p:plain

(心の中の声)こういうときはタグ付けやフォルダ整理で対応できるよ…!


ありがとう、心の中の私。

そこで、メール整理のためのフォルダ分けをすることに。

具体的には、

  • 企業さんからメールが届いたらその会社名をフォルダとして作る(例:フォルダ名 株式会社〇〇)
  • その後、メールが受信されるたびにそのフォルダへ。
  • 自分の送信したメールも企業さんごとに割り振ってその会社名のフォルダへ。

これならズボラな私でも分けることが可能です。

私はさらに、この各企業の会社名のフォルダたちをまとめて、「就職活動」という親フォルダに突っ込んでいます(就職活動以外の業務用メールも届くのでそのメールとの差別化を図るために)。

受信メールも、それに対する返信も企業さんごとにまとめておけば見返すことが楽になるだろうと踏んでこのような整理方法にしてみましたが、個人的にはお気に入りです。

送受信メールを一括管理して、日時ごとに並べ替えると時系列順に内容を確認できるところがミソ。

おわりに

書き漏れがなければ、現段階でのメールの管理法はこんなところですかね。

最終的な作業効率の向上を図るためのマイルールづくりは個人的にとても大切。

また、新たにいい使い方を思いついたらブログにまとめようと思います。

Googleカレンダーに締め切りのある予定を組み込むときはリマインダーがいいの?To Doリストがいいの?

どうも、Googleカレンダー初心者のきさみすです。

自分なりの使いやすさを求めて書き残しております。

今日はずばり

Googleカレンダーに締め切りのある予定を組み込むときはリマインダーがいいの?To Doリストがいいの?です。

個人的には、Androidとの融合性の高さからTo Doリストの方をしばらく使おうかな。という結論になりました。

悩んでいる方がいれば参考にしてみてください!

Androidに「To Do リスト」を入れてみる。

昨日、Googleカレンダーでの予定管理方法について色々と書きました。

kisamisulog.hatenablog.com

今日は、昨日気にしていた問題点、

『To Doリスト』か『リマインダー』を『〆 : -』という風にタグ付けした予定に組み込むこと

について改めて考え直しました。

結論から述べると、To Doリストを利用することにしました。

大きな理由は、肌身離さず使うAndroidのホーム画面がTo Doリストの方が見やすいからです。



Androidのホーム画面にTo DoリストとGoogleカレンダーを置く

見てもらった方が早そうなのでとりあえず見てみてください。

f:id:kisamisu:20200924235232j:plain

f:id:kisamisu:20200924235237j:plain

f:id:kisamisu:20200924235242j:plain

f:id:kisamisu:20200924235413j:plain

伝わりますかね?

Androidならではの自由なカスタマイズができる点を最大限利用して、ホーム画面を忘れにくいツールにすることに成功しました。

  • 上にGoogleカレンダー、下にそれぞれのタグごとの〆切の日を書いたTo Doリストを書いたページが3つ分。
  • そして、アプリをまとめておいておくページが1つ。



リマインダーではTo Doリストのようにはホーム画面に置けないのでTo Doリストを採用することにしました。

Google ToDo

Google ToDo

  • Google LLC
  • 仕事効率化
  • 無料



どのツールから見ても予定を忘れないようにするために。

しかしながらこのTo DoリストはApple純正のカレンダーでは表記することができません。

そのため、もともと予定に入れていた『〆 : -』のタグづけされた予定たちも残しておくことにしました。

これもまた、悪くない。

予定として書かれていると、数日連続でも毎日予定として書かれてくれるのでAndroidのホームで見たときにもその日のタスクとしても振り返れるのでとても良い。

あとは、iPadMacbook AirからTo Doを確認したくなったときは少し面倒ですが、WebのGoogleカレンダーまで飛べば確認可能です。

基本的にタスク管理するときには手元にあるスマホで事足りるので不便にもならないと思います。



おわりに

以上!

まだまだ模索しながらではありますが、いいなと思う点があればぜひ試してみてください!

予定管理方法の模索:Googleカレンダーの利用

予定管理が苦手…。

少しずつ、整理整頓を心がけるようになってから、変わってはきているなぁと感じてはおりますが…

本日、予定をダブルブッキングしてしまう事案が発生。

うーん、久々にガッツリやらかした…。

さらに、最初の予定に大幅に遅刻するというヤラカシっぷり。

反省点がたくさんあったので、改善策を含め書き残しておきます。



今回の要点

  • 予定管理ができないのは、予定を複数のツールを使って管理しているから
  • 予定管理は一つのツールを使うべき
  • 複数ある予定はタグ分けすることで見やすくなる
  • GoogleカレンダーAndroidにもApple製品にも対応する
  • GoogleカレンダーApple社の初期アプリ「カレンダー」と同期が可能

予定管理ができない理由は、とっ散らかっているから

大幅に遅刻した予定の方で、私から講演者の方に質問をする機会がありました。

その講演者の方は、社会人をやりながら学校へ通っていたらしいという話を聞き、予定管理をできる方法が聞きたくてたまらなくなりまして…。

遅刻しておきながら図々しかったのですが、答えを乞いたい一心で質問をしました。

質問してみた

「予定管理がすごく下手なのですが、いくつもの予定をどのように管理しているのでしょうか?」

改めて文字起こしすると図々しすぎる…。

しかしながら、本当に人間としてできている方できちんと答えをくれました。

ずばり

講演者「予定がとっ散らかっているんでしょ。」

と一言。

その通り…。とっ散らかっております…。

一つのカレンダーに情報を突っ込むべき

講演者「私は、一つのカレンダーに全てを詰め込んでいるよ。」

との助言をいただきました。

さらに、具体的に利用しているカレンダーについても語っていただけました。

講演者Googleカレンダーで管理しているよ。」



f:id:kisamisu:20200813230845j:plain

Googleカレンダーか…!!

さらに、講演会の司会をしてくださっていた教授の方も

教授「今はうちの研究室でもGoogleカレンダーを全員に入れてもらうようにして管理しているよ。」

との情報をくださりました。

Googleカレンダーに触れてみることに

実は、カレンダーアプリについても色々調べつつはあったのですが、どれも決断しきれずに宙ぶらり〜状態でした。

Lifebearというカレンダーアプリは、知り合いの誕生日などを入れているのでずっと使ってはいるのですが使いこなせずにいたもので。

誕生日の時のリマインダー機能としてしかカレンダーを使えていませんでした。

そこで、とりあえずGoogleカレンダーを入れてみることに。



タグ分けしながら予定を組み込む

ここ数ヶ月で、タグ分けをするスキルを身につけたのでサラサラ進みました。

ゆっくりとではありますが、成長が感じられて嬉しい。

今回自分で決めたタグ

  • 〆 : 学内
  • 〆 : 研究室
  • 〆 : 就職活動
  • 学会
  • 学内行事・講義
  • 研究室内行事
  • 就職活動

これに対応するように予定をGoogleカレンダーに落とし込んでいくことにしました。

Googleカレンダーに落とし込んだ情報をApple社のカレンダーと同期する

こちらのGoogleカレンダーMacbook AiriPadの初期アプリとして入っているカレンダーと同期することが可能でした。

せっかくなので同期することに。

すると、今まで何も書かれていなかったカレンダーの予定欄が埋まりました(当たり前ですが)。

おかげで、その日の予定と次の日の予定がすぐにホームから見ることができるようになりました。

自然と予定を見返す機会が増えたので、忘れにくくなるかなぁという手応えを感じました。

あとは、使い出してから自分の肌に合うか確認していく感じですね。

今後の課題:ToDoリストとリマインダー機能の把握

とりあえずカレンダーに落とし込みをしたのですが、気になる点が一つ。

タグの『〆 : -』の部分がToDoリストのような感じで、終わったら消せるようにしたいと思うようになりました。

少し調べていると、似たような機能でリマインダー機能というものもあるらしい。

ToDoリストとリマインダーの違いをきちんと把握して、『〆 : -』のタグの予定をToDoもしくはリマインダーに変えようと思っています。

また、自分の中で落ち着いたら書き残そうと思います。

ルーティーン化したい&おはぎが送られてくるよ、嬉しい

こんばんは。

お部屋が汚くてテンションが下がりまくっているきさみすです。

心なしか体調も良くない…くそぅ…

f:id:kisamisu:20200804152531j:plain

ルーティーン化したい。

やる気のある日とない日の差が凄まじい。

やる気ないと部屋も汚れてますますやる気が無くなるのよね…。

部屋掃除しっかりしなきゃ!!

荷物が届いたりしているうちにどんどん汚くなっていくのどうにかしたい…。

新しく置き場所を探すのがすんごい苦手なんですよ…。

ありがたいことに今日は親から届きものがあったのでね。

さぁ、片付けしてこよう。

このままではやる気が地にまで落ちてしまう。

多分、一つ自分に妥協すると全部妥協したくなってしまうんだと思うんですよね。

そして自己肯定感が低下して…の悪循環。

いいルーティーン化された生活を自分のものにしたい。

見られている意識を高めるためにインスタとかも良いのかもなぁなんて。

気分を高めて日々過ごしたいと思います。

おはぎが送られてくるよ、嬉しい

ちなみに、お彼岸ということでおばあちゃんからおはぎが送られてくる予定。

おばあちゃんのおはぎ、大好きなのよね私。

楽しみ〜〜!!

送ってくれるってことで久々に電話で連絡を取りましたが、元気そうで何より。

元気をたくさん貰えて、あいたくなりました。

嬉しかったなぁ。

2年前は、たまたまおばあちゃんの家に行ったときに大きい地震にあって一緒に乗り越えた思い出もあるので。

大変だったけど、濃いなぁ…って感じる瞬間を一緒に過ごせたのは良い思い出。

あのときにはおばあちゃんのお向かいさんが懐中電灯貸してくれたり、車出してスーパーまで連れて行ってくれたりと人との縁が大切だということも本当に学ばせてもらいました。

今はあの時ほど時間に余裕がないからなかなかいけないけど、また直接会って喋りたいです。

あー、おはぎ楽しみ!!

ではまた。